2014年3月7日金曜日

Apple Thunderbolt Display(27インチフラットパネル)にCRYSTAL VIEW HDAG貼り付け

Appleのモニター、27inch Thunderbolt Displayを買いました。
新品は実に10年ぶり。
以前新品を買ったのは、23inch Cinema HD Display(ポリカーボネート、ADC)。
Power Mac G4とセットで。
モニターだけで約40万円!
メチャクチャ高かったw
いまだに現役ですが〜

今回の27inch Thunderbolt Displayは、10万円を切っている!
実に素晴らしい、バーゲンプライス。
中身はサムソンだろうけど...。


まずは開封の義

外箱
実はこの上から無地の段ボール箱のカバーがしてありました。

デカイ!!

白い皮を被っています。
弄くり回していると、ホコリが立ちます。

悪名高い?
光沢液晶、評判悪いです。
透明保護フィルムが貼ってあります。
もう、ギラギラですねぇ。

ウチの技工室がモロ見え状態...。
 
ギラギラ対策に、つや消しフィルムを貼ります。
コレ、Micro SolutionのCRYSTAL VIEW HDAGです。

Amazonでタタキ売りしていました。
(実は売れてない??)

品質はサイコーだけど、貼るのがメチャクチャ難しい

って言うイメージがありましたが、一体どうなんでしょうか?
実際に貼って検証してみましょう!!

エアガンを使ってホコリを飛ばします。
神経質になりすぎて、やり過ぎると、逆にホコリを呼びます。

軽装でマスクをして行なうと良いでしょう。

つや消しフィルムの位置をきっちり合わせ、仮固定。

フィルムはちょっとだけ小さめになっています、上下左右の余裕を確認しましょう。
また、FaceTimeカメラ用の切り欠きがある方が上になります。
上下を間違えないようにしましょう。

ココが非常に重要です!

フィルムのパッケージは簡素で、粘着力が弱めのテープが使用されております。

剥がしたテープを固定に再利用するとグーです!!

手はしっかりと洗い、出来るだけ脱脂しておきます。

剥離テープは左端に切れ目が入っているので、こっち側から貼っていきます。
つや消しフィルムよりも大きいので、剥がしやすくなっています。
裏側に巻くようにしてゆっくり剥がして行きましょう。
上から下に左手で剥がしながら、右手で貼っていきます。
空気を抜きながら貼りますが、あまり力をかけてグイグイやってると、だんだんと位置がずれてしまいますので、リラックスして、力を抜きましょう。
右手に付属の布を持って、軽く押さえながら滑らせるように押さえると、うまく空気が抜けます。

液晶本体を固定しましょう!!
私は固定を忘れてしまいましたが、皆さんは忘れないで下さい。



新品状態だと、モニターの足裏に保護フィルムが貼ってあります。
コレを剥がさないでやりましたので、かなり動き...。


うまく貼れると、写真のようになります。

ここから残りの面積を貼ると思うと...。
ちょっとですが、頑張りましょう。
仮固定用のテープを剥がし、残りの部分に大きなホコリがないか、確認して下さい。

左上、続きから貼ります。
,ゆっくり
,力を入れすぎない
,これからは手の仕事が左右逆になる
,手の動きは滑らかに
右手で巻くようにして剥がす
左手に布を持って軽い力で押しながら貼る
,ある程度多めに剥がしながらちょっとづつ貼る

半分だけ綺麗に貼れたので、写真を撮ろうとしましたが...。
アプリが落ちたので、撮影不可...。

はい、美しく貼れました!
上の光沢ギラギラと比べて下さい!
効果絶大ですね。
私の場合は、液晶を固定しなかったので、結果的に力が弱くなって綺麗に貼れたのだと思います。
フィルム自体は柔らかく(堅めを想像していました)貼りやすいと思います。
右下のと左下の外枠部分に小さい気泡が1個づつ入ってしまい...。
翌日グリグリ押してみると、空気が抜けて綺麗になりました。
気泡無し!!

説明書にもあるように、多少の気泡は気にせず一気に貼る方が良さそうです。
「多少」ってのが微妙だけど...。
また、床や机の上で水平にして貼るって書いてありましたが、そうするとホコリが落ちて来るような??
写真にもある通り、立てた状態で行いました。
セットに入っているホコリ除去シールですが、使ってもあまり効果が無いので使用しませんでした。
モニターを拭いたりせず、エアーで飛ばすのが1番かと。

問題の「難易度」ですが、思ったよりも「簡単」でした。
モニター面積のほぼ全体に貼るので、かなりビビってしまいますが、やってみると大した事無いです。
小さい気泡なら、後で完全に抜けるため、非常に綺麗です!!

さて、MacBookAir 11inchを繋げてみましょう!!
私はQuickResと言うアプリで、解像度をより高くして使用しています。
現在は3860x2160(最大)にしていますが、あまりにも広すぎてカーソルを見失います。
デスクトップアイコンは小さくしていたので、もう、何が何だかww
フィルムで例えるなら、35mmから6x9に変わったぐらいの衝撃!
マウスよりもトラックボールの方が良く、左右クリックボタン同時押しで、トラックボールによる上下スクロールが可能な、Kensington SlimBalde Trackballが超オススメです!!
今使用しているキーボードは...?
...G4用のUS配列だったり...。

使用してみて気になった点。
,USBハブは2.0なので...。
,ThunderboltケーブルにMBP用の電源ケーブルがついているが、分岐してからの長さが短く、MBAだと電源として利用することが出来ず、全く意味が無い。
,その電源のMagSafeコネクターは一世代前の小さいヤツで、私のMBAでは変換しなければならない。
,デスクトップマシンに繋げる時はMagSafeコネクターがそもそも不要。
,電源が本体に内蔵されたので、設置がとてもスマートだが、本体下部からの熱が結構気になる(暖房器具の代わりになる?)。
,本体にスピーカーが内蔵され、机上がすっきりした。音がどうのこうの言われる人が多いが、悪くないと思う。
,足の奥行きが深くなり、キーボードがほぼ完全に収納できるようになり、デスクスペースが広い(スピーカー内蔵って事もある)。
,大きさのわりには軽く感じる。

,本体背面にハブが充実している。

まあ、イイ、悪い、こんな感じです。

液晶モニター自体の価格が下落してしまったので、約10万の買物はキツイ感じがありますが、作りが非常にイイので、かなり長く使えそうです。
接続がADCのように廃れなければイイのですが...。


いままでメインでしようしていた23inch Chinema HD Display(DVI)を待合室へ。
コンパクトになっちゃって、モニター周りの空間が気になる。


ゲルニカと


20inchはこんな感じ。
コッチの方がええんでは?
(N嬢様、モデル撮影ありがとうございます!!)


家から23inchを運ぶ。
もう、ギリギリですww

安全のため、シートベルトを着用しましょう〜

で、23inchを置いてみた。
おお、幅がびったりジャマイカ!!
解像度は1600x1200。
HDサイズのビデオは上下に余裕があります。

この感じがスキ。

と、悦に入る。

スタッフに取り替えたと言っても、あんまり変化が分からない様で...。
デザインの流れが同じなので、しゃーない。
ビデオを再生しているのですが、患者様は意外にみておられます。

院内のプチ模様替え終了。
4時間くらいかかってしまい...。





0 件のコメント:

コメントを投稿