2013年7月8日月曜日

Summitar + Nookyの描写を検証する

Summaritに並ぶ「癖珠」として有名なSummitar。
Nookyはエルマー同様、バルナックライカに使用出来る。
M3はパララックス範囲をカバーしきれないので、使用不可
装着する事で、1mから45cmまでの撮影範囲となり、近接距離でのポートレートに最適。

製造はSummitarの方が先で、第2次大戦前、大戦後で絞りの形、レンズコーティング等に違いがある。
私のは後期型、真円絞り、ブルーのコーティングがしてある。

(前期は6角絞り。)
ピントは非常にシャープで、色ののりがこってりしていて、ボケに強烈な個性がある。
今回も最強のレンズチェッカーGXRを使用してじっくりと検証してみる。


では早速。

前ボケ、後ボケともに、蕩ける。



背後のディテールの消失は凄まじい。



花を撮影すると、メルヘンの世界みたいになる。



ピント面の結像はシャープで、色合いはややさっぱりとしている。



高級ホテルのラウンジにて。
いあいあ、実は、大畠のラーメン屋。
一見、何の変哲もない風景が劇的なロケーションへと変化してしまう。




ピントは非常にシャープで、蕩ける背景とのコントラストが凄まじい。



近接撮影において、ピントは非常にシビアで、神経を使う。
結像はきわめてシャープ、立体感も非常に素晴らしい。




全く絞る必要を感じない。

Summitar、背景の蕩けと、ピント面の解像度が織りなす情景により、見る者を引きつける。
色調も色乗りが良好で、中庸をいく描写。
病みつきである。

Summaritのような激しい崩れ方ではないが、近接撮影が出来るのは非常に便利。
お出かけに1本、必携のレンズである。
値段も安く、コンパクトな沈胴式が非常に気に入っている。

ちなみに、レンズフードは、Summaron 3,5cm、Summicron 5cm用のモノが使える。
Summitar自身は直進ヘリコイドだが、Nookyを装着すると回転ヘリコイドになってしまうので、専用の角フードよりも便利。


かなりカッコイイ。
下手な新型レンズをつかうより、こういったオールドレンズの方が楽しめるのでは?
皆様、お勧めですよ!





0 件のコメント:

コメントを投稿