2016年10月15日土曜日

PENTAX ニッカドバッテリーパックLX 改造 9V角蓄電池 内蔵 その2 松本式

一台目のバッテリーパックLX改造はこちら

某オークションで低速不良、モードラ、バッテリーパック、充電器付きのLXを安くゲット。



オークションオーナーによると、Bで動作を確認したとのこと。
確かに動く。

ファインダーを覗くと〜
方眼全面マット!
いぁ〜
もうけ、もうけ。
標準のファインダースクリーンはスキじゃ無い。

(写真は別のブログでアップ予定。)

でも、何だかミルキー。
レンズが曇ってる〜

Mレンズって、最新のPENTAXデジイチとは相性がちょっとアレだけど、デザインは結構カッコエエ。
キズ、カビが無いので勿体ない。

早速分解

まずは後方から。
一体で全部外れます。

後群は2群3枚
絞り羽根後ろが2枚貼り合わせなんですが、ソコのバルサム劣化...。

前群も分解してみましたが、クモリ、カビ、キズ無し。


残念。


*レンズの分解にはカニ目を使わないで、吸盤オープナーを使いましょう。
よく「銘板を外すのが難しい」とか言うけど、ブチカンタンです。



本体の検証。
後期型、シャッター先膜のパターン、指皿、露出補正ボタンで露出計スイッチON。
メカニカルシャッターから。

1/2000で切ってみます。

アレ?
戻らんww
裏板開けると、シャッター幕が戻りきってない。
引っ掛けて閉めさせると、ちゃんと落ちる。

低速シャッターはウンとも寸とも。

LR44、2個を新品に交換。


すると...。


バッチリ!!

ボディーはクリーニングして終了。


バッテリーパックLXの分解、改造
Ni-Cdバッテリーは完全に死んでいるので、9V角蓄電池に交換。
まずは分解。

皮を剥がし、ウザい糊を剥がします。
なんと、糊の女神像が出現!

ネバネバ剥がしが鬱〜
とか思ってると、アレ?


両面テープじゃん!

バッテリーの廃棄はお住まいの各自治体の処分方法に従って下さい。

配線を残してバッテリーを撤去。
ネバネバが無いので、ブチカンタン。

配線は近所で売ってない!ので、アマゾン川で仕入れ。
恐らく世界最高性能の東芝製9V蓄電池。

配線が浮いて外れないように、いつものレジンで固定。
スーパーパワーで照射時間3秒。

配線の完成
今回は前回よりも最短の配線で。

クリアファイルを切ったモノを敷いて、配線を保護します。

配置はこんな感じ。

戻して完成。

超カンタン!

この改造方法を「松本式」と名付けます。
ブログを見て実際に試され、ブログ等にアップされる方がおられましたら、是非「松本式」の記載をして頂けましたら幸いです。

コレでまたLXが復活して、子々孫々までご愛用頂けますね!!

動画をアップしたいのですが、エラーで出来ません。











http://nakaod.net/
古いHPはこちら
セレック、5つの特徴

0 件のコメント:

コメントを投稿