中尾歯科医院HPはこちら

2014年9月30日火曜日

Summitar 専用フード(SOOPD)を 汎用フードへ改造

更なる汎用化を実行しました!
下に追加!


名古屋でセレックの形成セミナー。
指摘も殆ど無く終了。
日々の鍛錬。

自分へのご褒美に、トップカメラへ。

脳天直撃な猛毒物件無し。
嗚呼、良かった。

え?

EPSON R-D1sが8万8000円!!
一瞬意識が遠のきましたが、秒速で復帰。
ちょっと高い。

バクバクな心臓をなだめつつ...。


やっぱり無いので一安心。


と、いうか、コレと言って気になるアイテムも無い。


探してゲットしたのが、Summitar専用角フード。

ま、ジャンク品。
スキ好んで買う人もいないのか?
5枚くらいあったので、安くてキタナイのを選んでゲット。

ホントに汚くてw

値札を貼ってあったセロテープの糊が侘び寂び。

1181って商品管理タグ貼りすぎじゃあ??


気を取り直し、その場で装着出来るレンズで遊んでみる。

なんと、ニッカのフードの上から装着出来るw

何だか、カッコイイ気がする。


もう、確信犯的なルックス。


調子に乗って、装着可能なレンズを探します。

なんと、GXRのS10ユニットに装着可能!!

自動開閉式ではなくなりますが、かなりカッコイイ。


プラスチックの外周に嵌めるだけなので、ちょっと不安。


ユニットごと改造GXRへ。

なんと、素敵な。

異次元的なルックス。


かなりカッコイイ。

画面の蹴られも無い。

しかし、指が挟まってww

いててて。
非常に残念。

と、なると...。


装着出来ると面白そうなレンズが〜


Biotar


何だか良さそうな感じです。


口径も近い。
Biotarのフィルターは40.5mm。
構造上ねじ込みフードしか装着出来ないのが難点。

フードのレンズ側は外周部分に僅かな出っ張りがありますので、それをぐるっと削ります。


もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
出っ張りけずったら、ついちゃうんじゃないの!?


で、調べてみた。

このフードには2種類あって、Summicron兼用もあります。
違うのは口径の大きさ。
Summitar用の口径は41.5mm、Summicron兼用フードは41.9mm。
つまり、その出っ張り分0.4mm分(半径0.2mm)を削ると、Summicronに使えると言う事になります。
Summicronは持ってないし、買うつもりも無いので、検証は出来ませんww


で、早速加工開始。

いつもの歯科用回転切削器具を使います。

ここから先はフード、フィルターを加工していきます。

とくにフードは切削する事により、オリジナルではなくなります。
当方の改造を真似されて、フードが使用出来なくなってしまっても、当方は責任を負いかねますので、自己責任でお願い致します。


では、開始します。


残念ながら、フードを削っただけでは無理のようです。


所有しているフィルターで現在も入手可能なマルミを加工します。

1週削ったらマジックで外周を塗り、再度削る。
コレを繰り返して、入るまでやります。
何処を削ったかわかるようにしておくと良いでしょう。
つまり、上記のように、フィルター外径を41.9mmにしちゃう訳です。

はい、削れました。

外径41.9mmとなり、Summicronと同じ外径になりました。
仕上がりを考慮して、タングステンカーバイドバーを使用。

もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜

あっさり簡単に、付いちゃったんじゃないの〜?

結構しっかりと嵌まります。

下に向けても落ちません。

畳むとこんな感じ。


K-5llsへ装着。

こんな毒なフード、レンズを使ってデジタル撮影なんて〜
PENTAX、LeicaとZeiss、夢の共演。


ハレ切り効果抜群?
もう、付けっぱなしになります。


Tessarも逝けます。


CLにロッコールQF 40mmを装着。


前から見ると、フードしか見えません。


ジュピター3

何だか要注意人物のような?

GXRとロッコールQF

もう、何が何だかw

畳むとコンパクト!

え?
ダメ?


広げるとこんな感じ。



開閉動作ムービー


SummaritについていたLeicaのキャップがピッタリサイズ。

嬉しい誤算。





ジャンク道まっしぐらです。
専用フードが汎用フードになるのは、朗報?


Summitarにつけていないじゃん?

ええ、まあ..。

純正なのでそれ以上の毒な見た目で無いw

簡単な改造の紹介でした。

で、Summitarにもつけてみました。

純正なので、イイに決まっています。

いやはや、収納状態がかなり呑める。
コレで撮影出来れば...。



更に装着出来るレンズを無理矢理増やします。


PENTAX伝説のパンケーキレンズ

DA21ミリも

Rollei HFT Planarも

Takumar 83mm f1.9!!

タネ明かし。
ステップダウンリングを使います。


もう、サイコーな状態。
49ミリ口径のレンズは持ってるのが多いので、より取り見取り。


簡単に制作できますので、オススメです!

おまけ
こう言う事も出来ます。








山口県 柳井市 患者さん主体の診療 セレック いい入れ歯 歯周治療 無痛治療

2014年9月26日金曜日

Konishiroku Hexanon 1:1.2 f=60mm 整備

フードと専用ファインダーが無いので、驚くような値段でゲット。
運を完全に使い果たした感じ。

カッコええ、コニカ製Konifood。
サービスでつけて貰った。

後になって分かった事ですが、どうやら、このフードが純正のようです。

ファインダーの切り欠きがステキ。

重くて巨大。

コニフードがイカす。

グリップがあるので、この重さに耐えられる。

でもね、重くて疲れる。

公園のベンチで磨く。
まずはフードから。
薄汚れた黒が、締まりのある艶やかな黒に。

鏡胴も綺麗にピカピカ。

Konifilter UV
コニカ純正


アンバーのコーティングが美しい。

ギャラリー
Canon VT

CanadaVit付き黒M3

Nicca 3L

KONICA HEXAR RF

悠久の時を超え、純正ボディーで使う。
呑めますね〜

コニフード、実は問題があって、切り欠きになっているハズのフードが、ファインダーの真中にかかってしまいます。

ピント合わせが困難...。

短いラッパフードを探して来よう...。

レンズについてはこちら













山口県 柳井市 患者さん主体の診療 セレック いい入れ歯 歯周治療 無痛治療