2017年11月22日水曜日

Hasselblad V-system (Hasselnuts HN-10) を ZENZA BRONICA EC 用に改造する ピント問題の解決

ストラップ、ピント対策、4S→5Sを追記しました。

iOS 6.1.3には対応していません。

ハッセルを手軽にデジタル化出来る、ハッセルナッツ。

発売当時話題になりましたね。

それから月日が過ぎ去り、Amazonで新品が1万円!!
勿論即ゲット!

しかし、手持ちの645、6x7、C220、何れも使用不可...。
構造が違いすぎ〜

診療室の棚の上で暫しの眠りにつきます。


兄貴にこの事を話すと、やはり喰いつきます。

実現出来ないので悔しい。

彼はブロニカS2を持って居るので、試したいと懇願。

構造が違うので、キッチリ嵌まりません。


いつもの広島駅パトロール。

日新堂へ。

ジャンクのハッセルへ装着。
流石にバッチリ!!


ガラスケースにジャンクのブロニカECの一式セットを発見。

シャッターがBしか動きません。


貫壁!!

ハッセルナッツはBで動作します。


激安、1万円で即ゲット。

フィルムマガジンは不要ですがwww


持ち帰り、ハッセルナッツを分解。


鉛筆でだいたいの場所をマーキングします。


歯科用回転切削器具でカンタン穴開け。


台座のだいたいの位置合わせ終了。
固定用の穴も開けました。


再度組み立て、当たるところをガッツリと削ります。
仮組みすると、ブロニカナッツ!!


ちょっと試し撮り。
黒い点々はハッセルナッツのスクリーンにゴミ...。


固定用にはステンレス線を使います。
買っチャイナの支那。


ワイヤーを通します。
ピントスクリーンのゴミも撤去。


あとはワイヤーを結紮して固定です。


ちょっと失敗したので矯正用の結紮線に変える。


リガチャーを使って強固に。


固定穴を失敗、緩い。


取付け穴を変更。


結紮やり直し。


ブロニカナッツ完成!!


さてさて、テストです。

















iPhone 4S iOS6.1.3を使用しています。

撮影手順
>iPhone専用アプリをダウンロード
>iPhone4S専用アプリ起動
>シャッターチャージ、ミラーアップ
>フォーカスセット
>ライブビュー
>露出合わせ
>シャッターシンクロモード
>再度シャッターチャージ
>ブロニカのピントフード開ける、ピント合わせ
>シャッター押してミラーアップ状態
>iPhoneのシャッター切れる。

結構手間がかかる所がハッセルたるゆえんですね。

ライブビューで撮影も出来ますが...。

アナログで撮影している感覚にもの凄く近いような??

1枚撮影するのに結構時間が掛かります。


超大型重量級レンズ付きアイフォンケース
機動性サイアク、速写性無し


しかし、6x6フルサイズが手軽にデジタル化されるのは面白いですね!!

しかも、超低価格。

ブロニカ、ハッセルナッツ、合わせて2万円!!
(フィルムマガジンは不要だけどね...。)
加工は超カンタンだし、オススメです。


早速カスタム。

ISMステッカー


シャッターボタンをソフトレリーズ付きに。


6x7用角フードで武装


またまたテスト。

RE1/100のサイズでこれくらいの大きさ。

もっと寄りたいな。



携帯用ストラップを装着。


レンズ交換式重量級アイフォンケース。


ちゃんと携帯出来る!!


うまいことiPhoneに引っかからない。


さて、子供とポケモンでもやりますか。
自然光でテスト。


この柔らかい感じがグー。


あら?
もしかして無限遠が合わない??


何だかイヤな予感がしますが....。
ピントが解らないのがサイアク。
ですが、面白い画が撮れます。





















雰囲気はかなり良いんですが、ピントが...。

画質はトイデジっぽくて面白いけど...。

4Sでは、厳密なピント合わせが出来ません。
1,フォーカス設定でスライダー動かない。
2,ライブビューでピント倍率動作しない。

もうね、アウト。
↓↓↓↓↓
バージョン2.0.0で修正されました。

メーカーより。
「iOS 6.1.3はフォーカス拡大をサポートしません」
iOS 8.4.1なら正常動作します。
諦めましょう。


もう一つはハッセルとブロニカのフランジバックが違うので、そもそもピントが合わない。

と、言う事で5S iOS10.3.2に変更。

5Sは長いので...。


4Sとは性能が段違いなので、いきなり画質が改善します。

使用出来なかったピントのスライダー、拡大倍率ボタンも機能するように!!!


ライブビュー(5Sでピント)


ブロニカでピント


ここで、ハッセルとブロニカのフランジバック(mm)について。
ハッセル   82.1
ブロニカ  101.7

らしい...。

全然違うじゃんwww

兎に角
「カメラの後ろに装着出来ればイイだろう」
って言う頭しか無かったので...。

大誤算

対策を考える。

ナッツは専用の「フォーカシングスクリーンに結像した像」に対して、「iPhone」のピントを合わせて撮影する。

と言う造りになっています。

ナッツのフォーカシングスクリーンは1センチくらいあり、その幅でフランジバックの違いが解消??


撮影方法の変更

>ブロニカミラーアップ
>5S設定、フォーカス補正(スライダー)
>ライブビュー
>露出
>ピント合わせ(倍率ボタン)
(この時点で5Sシャッター押すのもアリ)
>シャッターシンクロモード
>ブロニカで最終ピント
>シャッターチャージ、ミラーアップ
>5Sシャッター切れる

こうやると、かなり高い確率でピントが合います。

いやはや、かなりメンドクサイ。








2017年5月31日水曜日

HGUC ZOGOK [UNICORN Ver.] 色々弄り コンテスト出品

宿題ブログです。
2016年11月27日製作開始。

水泳部の部員を増やしたいと思っていました。
店で末っ子が「コレ!」鶴の一声で決定。

子供達と一緒に塗る。
赤は全部塗って貰う。

そして、全塗装。

チョー簡単に組み上げ。

背中もぬかりなく。

ハゲチョロ

Wash

もうね、ブチ簡単。
全塗装してここまで組み上げるのに、一番時間が掛かっていないwww

立体感が出るように気をつけてWashした。 

ここからちょっとした改修やら。

股間のパーツが壊れた。

指の肉抜きが酷いので、いつものレジンで埋める。

色をぬるとホルダーに入らないので、一回り大きく開け直す。

簡単だけど、重厚感のある仕上がり。

ここから撮影が暫く迷走します。

背中もぬかりなく。

箱絵のイメージで仕上げ。

こんな感じ。

シュツルムファウストはちゃんと収まる。

モノアイはキットのままでは何だか寂しいので、VCドームに交換する。
このキット、頭部?胴体?の内部はフレームがあり、きちんと作られている。
外装の隙間から内部が見えるので、きちんと塗りつぶす。

頭部にあるブーメランは2色で塗り分け、他の武器も塗り分け、ハゲチョロ、Wash。

ひとまず、全ての基本塗り分けと仕上げが終了。
手が掛かって居ないのに、素晴らしい仕上がり。
(自画自賛)


背後もカッコええ。
けどね...。
後で出てきます。


モノアイが光るってのはイイですね。

このキット、最大の欠点を解消します。
背中の動力パイプがプラパーツなので、腰を回転させる事すら出来ません。
エーモンの車用配線で可動式にします。
色はやっぱ、赤です!!


いとも簡単に完成。
これだけで腰の回転に加え、捻りが可能になります。

ちょっと捻る事が出来るだけで、こんなに違います。

分かりやすく下から撮影。
滲み出る重厚感がイイ感じです。


配線のままでは何だか寂しいので、熱収縮チューブをネギみたいに切ってライターで炙る。

まさに「動力パイプ」って仕上がり。

う〜ん、あんまり見えないwww

動力パイプ、周囲を汚します。

違和感無く仕上がり。

モノアイは、アニメではもっと大きく光って居たような気が...。
キットのものから、SPプレート2、VCドーム6mmを使って大きくします。
はい、ポン付け!
SPプレート2はこのキット用?
って思えるほどピッタシ。
ただ嵌め込むだけ。


おおお!
なんか、自分の持っているイメージにかなり近くなりました!!


VCドームには他の色があるので試してみます。

まずは青

次に緑

やっぱ、赤かな。

グフリヴァイブを買ったので、二刀流にしてみる。
このために買ったわけじゃありませんよw


撮影ブースも買ってみた。
2刀流はよく似合いますね。


広島廿日市ゆめタウンのホビーゾーンでガンプラコンテスト。
エントリーしたが、参加賞でした。
残念。



食玩の「名刀百華」、
「加州清光」
を持たせてみる。

ほかのも

ギャギャ

タイタス


似合うか、似合わないか?
それは、あなた次第です!!


ゾゴックは簡単ディテールアップでとても良くなる、好キットでした!
手が掛からなくて格好良くなる、超オススメのキットです。












http://nakaod.net/
古いHPはこちら
セレック、5つの特徴